Raise the FLAG
(7コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
2MIX | 2MIX+ | ||||
---|---|---|---|---|---|
Lv | Note | 密度 | Lv | Note | 密度 |
楽曲名 | Lv(2MIX) | Note(2MIX) | 密度(2MIX) | Lv(2MIX+) | Note(2MIX+) | 密度(2MIX+) |
---|---|---|---|---|---|---|
Raise the FLAG | 5 | 200 | 1.72 | 11 | 415 | 3.58 |
4MIX | 6MIX | MMIX | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | Note | 密度 | Lv | Note | 密度 | Lv | Note | 密度 |
楽曲名 | Lv(4MIX) | Note(4MIX) | 密度(4MIX) | Lv(6MIX) | Note(6MIX) | 密度(6MIX) | Lv(MMIX) | Note(MMIX) | 密度(MMIX) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Raise the FLAG | 7 | 300 | 2.59 | 12 | 430 | 3.71 | 18 | 735 | 6.34 |
解禁条件 / 楽曲詳細 / 収録CD情報
解禁条件 | 解禁条件詳細 | 楽曲名 |
---|---|---|
イベント | ・【イベント】プラチナスターシアター~Raise the FLAG~ イベント楽曲 ・2019/01/12 12:00 通常楽曲として配信開始 | Raise the FLAG |
楽曲詳細
担当 | 『サジタリアス』 所恵美 (CV:藤井ゆきよ) 舞浜歩 (CV:戸田めぐみ) 真壁瑞希 (CV:阿部里果) | |
---|---|---|
作詞 | 松井洋平 | |
作曲 | 堀江晶太 | |
編曲 | 堀江晶太 | |
立ち位置 | ||
-/所恵美/真壁瑞希/舞浜歩/- |
収録CD情報
- 『THE IDOLM@STER LIVE THE@TER FORWARD 02 BlueMoon Harmony』
動画
- 楽曲試聴


譜面 / 攻略
2MIX
- 攻略内容
2MIX+
- 攻略内容
4MIX
- 攻略内容
6MIX

元画像(サイズ大)はこちら
- 攻略内容
MMIX

元画像(サイズ大)はこちら
- 攻略内容
リンク
コメント(7)
-
BPMを188に変更しました。情報感謝です!0
-
個人的にサビの部分が他の箇所と比べて簡単なのが少し残念に感じてしまう。まあこれでサビが他の箇所よりも激しかったら19に片足突っ込みかねないけど。あと、音源解析ソフトで調べてみたらBPM188だった。0
-
FL Studioを用いての人力での測定なので正確性には欠けるかもしれませんが、BPMは190ではなく188かもしれません。
というか、メトロノーム付けてBPM188で再生するとしっくりきます。1 -
特殊事例なんであまり参考にならないかもしれないけど、一応メモ。
今までノーツを拡大してやってたんだけど、この曲みたいにスピード上げると早すぎで落とすと詰まって見づらい譜面の場合は
あえてノーツを標準にすると見切り易くなるので上手くいかないって人は一回試してみてね。
ちなみに8インチの泥タブでプレー。0 -
今回楽曲時間が2分未満とかなり短いほうの部類に入るなあ。
けど、この楽曲の売りである3番の叫び(キー高くなる)部分は入れて欲しかったね。
そこまでして2分未満にする意味あるのかなあ?(入れても+10秒位で済むのに)
そのせいでか少し迫力に欠けるVerになってしまったと。個人的には。5 -
18帯は個人差が出やすいですが、個人的には18中間〜上位だと思います
最初のスライドが出落ちになりやすいですね...
曲のテンポが速いので付いていけるかが肝です1 -
Fairytaleのようなドラムロールに合わせた高速トリル+Melty Fantasiaのような曲調に合わせてスローダウンする譜面速度変化+Eternal Harmonyの高密度部分と言った形で、Fairy曲の難所を総ざらいしたかのような構成。
とはいえbpmが190とそれらよりも早いこともあって、18ではかなり強めの譜面となっている。
また、出だしの単押し→右→上が出落ちコンボカッター。同じものが後半にも降ってくるので要注意である。3
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない